リンズビーチ
リンズビーチトップ栗山 和樹
栗山 和樹

栗山 和樹 Kazuki Kuriyama

作曲家

1963 年兵庫県神戸市出身。
4 歳からピアノ、12 歳よりトロンボーンをはじめ、 16 歳でジャズ・ビッグバンドを結成。国立音楽大学音楽学部作曲学科首席卒業、 有馬賞を受賞。同大学院修了。
米スタンフォード大学 CCRMA( コンピュータによる音楽・音響研究所 ) に留学。 シンセサイザー、コンピューター・プログラミングを学ぶ。
ACL 国際作曲コンクール第 2 位 ( タイ・バンコク )、国際コンピュータ音楽カン ファレンス入賞 ( 米・サンノゼ )、ローマ国際コンピュータ音楽祭招待作曲家。 映画「極道の妻たち」、NHK 大河ドラマ「北条時宗」、NHK 朝の連続テレビ小説
「芋たこなんきん」の音楽等を担当、NHK「名曲アルバム」等、音楽番組の編曲 を多数担当。JASRAC 編曲審査委員会審査委員。

Works

テレビ

NHK 大河ドラマ「北条時宗」/ NHK 朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」/ 特集ドラマ「シェエラザード」/ NHK スペシャルドラマ「あなたは人を裁けますか」/ ドラマ館「日輪の翼」/「結婚ラプソディ」/ ドラマ新銀「素敵に女ざかり」/ 「芸術劇場」タイトル / 芸術劇場「恋愛小説のように」/ TBS 「汚れた舌」/「女系家族」/「京都へおこしやす」/「デザイナー」/「ヤクソク」/ 「メモリー・オブ・ラブ」/「年下の男」/「ピュア・ラブ」「ピュア・ラブ 2」「ピュア・ラブ 3」/「to Heart」/ 花王愛の劇場「湘南ペンション通り」/「ベストタイム」タイトル /「ニュースバード」タイトル
ANB 系 「素浪人月影兵庫」/「太閤記」/「信長の棺」/「敵は本能寺にあり」/「天と地と」/「女天罰人くれない」/ 「新撰組血風録」/「八丁堀の七人」パート 1 〜 7 /「眼狂四郎」/
CX 系 ドラマスペシャル「天切り松 闇がたり」/ 讀賣テレビ開局記念ドラマ「熱い絹」/
TX 系 「幻十郎必殺剣」/「刺客請負人」/「よろずや平四郎」/「弁護士 猪狩文助」/ 正月 10 時間時代劇「天下騒乱」/ WOWOW ドラマ「黒い春」大森一樹監督 /「人間動物園」

映画・アニメーション

東映系 『極道の妻たち - 決着 -』( 監督:中島貞夫 ) /『ZOO』( 監督:安藤尋 ) /
松竹系 『陽炎 3』( 監督:吉田啓一郎 )『陽炎 4』( 監督:井上昭 )『怪 The Movie』( 監督:酒井信行 ) /
今村プロ『カンゾー先生』( 監督:今村昌平 ) / 手塚プロ「鉄腕アトム」( 京都シアター作品 ) /
にっかつ『カッパの三平』( 監督:平田敏夫 )『星空のバイオリン』

ラジオ

NHK FM 特集ドラマ「アマンドラ」/「トオイと正人」/ FM シアター「茶湯寺で見た夢」/「少年 H」/「シェル・シーカーズ」 / 「アルジャーノンに花束を」/「グルックの冒険」/「裸足の男」/「いつかに続く調べ」/「愚者たち」/「夢源氏剣祭文」/ 「僕の鳴き声」/「冬のこおろぎ」/「ありなしの茜」/「香港の夜は寒い」/「古井戸」 /「五月の自転車」
TBS ラジオ「鬼平犯科帳」/ 角川ドラマ・ルネサンス「宮沢賢治シリーズ」/「八つ墓村」 新潮社カセット・ブック「最後の忠臣蔵」/「シャーロック・ホームズ」シリーズ / 学研「春琴抄」 ...他

編曲

谷村新司コンサート “TANIMURA CLASSICS” / 加山雄三コンサート東京文化会館 / 中森明菜アルバム「艶歌」/ 山下洋輔「即興演奏家のための ENCOUNTER2」( 編曲・指揮 ) / ピアノ協奏曲第 1 番「Encounter」・「仙波山」/ 山下洋輔 + シンシナティ・ポップス・オーケストラ「サムワン・ツー・ウォッチ・オーバー・ミー」/ AVEX「ハーモニー」「ハーモニーII」ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団 / NHK 紅白歌合戦 /
NHK 名曲アルバム 「オールマン・リヴァー」「想い出のサンフランシスコ」「夜来香」「コンドルは飛んで行く」 「サウンド・オブ・ミュージック」「鳥の歌」「草原情歌」「さらば草原よ」「アヴェ・マリア ( バッハ / グノー )」 「パデレフスキー / ピアノ・ソナタ」「ビュータン / ビオラ・エレジー」「バッハ / 主よ人の望みの喜びを」 「スカルラッティ / チェンバロ・ソナタ」「グノー / ワルツ」「シューベルト / アヴェ・マリア」「シボネイ」「サマータイム」 「暗いはしけ」「ラブ・ミー・テンダー」「好きにならずにいられない」「フニクリ・フニクラ」「南京豆売り」「トラジ」 NHK オール・ザット・オーケストラ「いつか王子様が」「ア・ホール・ニュー・ワールド」/
本田美奈子 +NHK 交響楽団「シチリアーノ」/ NHK「日本のうた」/ NHK みんなの童謡「村祭」/
NHK 日本うた絵巻「さくらさくら」/ NHKBS2「おーい、ニッポン わたしの好きな山形県ふるさとラプソディ」/ 高橋洋子 NHK みんなのうた「月と風船」/ NHK「ニュー・イヤー・オペラ・コンサート」/
「二胡 / 姜 建華」日本コロムビア / 露崎春女「Downtown boy」/ N 響ほっとコンサート /
オリンピックコンサート 2004 / 東京交響楽団ファミリー・コンサート / 永六輔阪神大震災チャリティー・コンサート ( 大阪フィル )/ 大阪フィルハーモニー交響楽団ポップス・コンサート / 神奈川フィルハーモニー・ファミリー・コンサート / 都民オペラ・コンサート ( 新星日響 ) / 読売日響ファミリー・コンサート / 大宮ソニック・ホール・オープニング・コンサート ...他

現代音楽作品

NPO 法人北海道国際音楽交流協会委嘱作品「交響曲 北の大地」 山下洋輔の主題による「グルーヴィン・ダイアログ」〜ヴァイオリンとピアノのための ≪ヴァイオリニスト荒井英治委嘱作品≫ 新潟県上越市委嘱作品 ソロパーカッションとオーケストラのための「青邱の美しい庭」
「デュアル・フレーズ〜二つの弦楽四重奏のために」≪アジア作曲家会議青年作曲賞 第 2 位 ( バンコク・タイ )≫ 尺八とコンピュータの為の「破竹」≪アメリカ国際コンピュータ音楽会議演奏会入選 ( サンノゼ・アメリカ )≫ “Be careful” 〜ピアノとテープのための〜 ≪ローマ国際コンピュータ音楽祭招待作品 ( ローマ・イタリア )≫
「コンピュータと尺八の為の 2 つの古い民謡」≪NHK-FM「現代の音楽」委嘱作品≫ 尺八とコンピュータの為の “The Night in Tokyo” ≪セヴィリア万博「東京の夏コンサート」作品≫ 朗読、コンピュータ、フルート、ハープ、ギターの為の「海 1」≪茨城創作オペラ協会委嘱作品≫ ...他

CM&コンピュータ・ゲーム

JR 東日本グループ「ハーモニー」/ 日本通運「引越しパック」/ ユニチャーム「クック・アップ」/ トヨタ「ビッツ ( エコ )」 コーエー「三国志」/「はるか ( アレンジ )」

最近では「バイオハザード サウンドクロニクル2」「バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D」
「バイオハザード リベレーションズ」のオーケストラアレンジを手がける(2011 年)。